上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
僕のハイエースは16年11月登録で丸3年が経ちました。
200系を発売後(ほぼ)即購入で
即カスタムを始めた方の人だと思ってます

ガッツミラーは16年当時は
貼り付けコーナーカバーもしくは
純正パネルをパテ埋め
の2通りしかありませんでした。
カバーはどうしても後付け感があり
またちょっと段差も気になるということで
板金の方で処理しました。

パテがやせちゃったというか
隙間に錆びみたいのが浮いてきてしまいました。
パテ埋めは大阪の方の業者に依頼したのですが
ここがパテ埋めはともかく色が全く合っていなくて
(誰が見ても違和感を感じるくらい(w)
ウチではこの色で合っている
とアフォな事逝っていました

その後リヤフェンダーを板金する機会があって
その時ついでにコーナーパネルも一緒に塗ってもらいました。
職人板金のおかげでばっちり色は合いました


せっかく色があっても下地のパテがショボイのは
どうしようもなくてこんな感じですね、今は。。。。
今は海外純正のパネルも入手できるし
それの色塗りもあるし
最近ハイエースをカスタムする人は環境がよくていいなーと
昔っからいじってるおっさんの独り言でした
スポンサーサイト
- 2008/01/25(金) 17:20:10|
- ハイエース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0